ブログのカテゴリ設定とFacebookページ連携(の試み)を開始しました

士業の方でホームページを開設された方だとご経験がおありかと思いますが、このご時世、メールや電話などで「既存のホームページを活かして、さらに集客を高める仕組みを導入しませんか?」といった営業の案内を頂くことが多々あります。

ポイントとして、「既存のホームページを活かす」ということで、①既に投じた開設費用等を無駄にしない、②既存のWEBデザイナーさんとの関係を尊重する、また「さらに集客を高める仕組みを導入」ということで、③仕組みは作るが高まるかどうかは運用次第、というところが挙げられます。

実際に、幾つかの会社さんから話を伺ってみたことがありますが、私のスタンスとしては、以下の通りです。

・内容を確認する(品質)

・費用対効果を考える(価値)

・その会社でしかできないことかを検討する(オリジナル性)

品質と価値、オリジナル性に自信がある会社の場合、「どうぞ他社のお話も聞いて、比較検討されてください」といった反応が返ってきますが、往々にして「今日決めてくだされば、価格はここまで押さえます」などと言って契約をしたがる場面があり、品質とオリジナル性が感じられれば価格で判断することもありますが、中には「品質を見てほしいとお願いしているのに、価格の話をされるのであればこちらからお断りします」と言って帰っていかれた営業マンもいらっしゃいました。

もちろん、話をしにわざわざ事務所まで足を運んでくださっていること、立場が逆ならその場で契約までしたいと思うことは理解していますし、全く興味のない話を聞くような双方にとっての時間の無駄は避けています。

ただ、今回、Facebookページと連動させたのは、先日、「先生には更新頻度を高めてさえ頂ければ、こちらで検索性を高めるとともに、Facebookページとの連動も行います」と、私自身ではできないだろうという感じで話をされ(件の営業マン氏です)、そんなことはないでしょうと思ってWEBデザイナーさんに相談し、Facebookページとの連動を自分で行えるやり方を教えてもらったからでした。

また、そもそもWordPressでのホームページ開設を選んだのは、ブログの更新頻度を高めることで検索性が高まることをセミナーで聴いていたからでした。

そんなわけで、「ホームページを見てお電話しました」という営業パーソンさんには、この記事もお読み頂いた上で、お越し頂くようお願いしてみようと思います。